医療法人かん養生クリニック|福岡県北九州市小倉南区の内科・心療内科・精神科・介護支援

診療・介護支援

診療について

 

  •  内科・心療内科・精神科

ストレス社会と言われる現在、毎日の生活でたくさんのストレスを抱え込んでしまいがちです。身体的な病気を抱えていると、ストレスも増え、精神的にも不調になりやすいです。また、精神的なストレスを長く抱えていると、夜眠れなかったり、頭痛がしたり、立ちくらみや息切れ、動悸など身体の不調をきたしやくなります。このように、こころと身体はとても密接に関係しています。当院は、こころと身体の両面から治療に取り組んでいます。
心身の不調でお悩みのかた、当院を受診されてみてはいかがでしょうか?もの忘れ外来や漢方による治療も行っております。
健康保険適応ですので、安心してご来院ください。

 


 

  •  重度認知症患者デイケア(年長者デイケア)年長者デイケア 写真年長者デイケア 写真2

物忘れなどで、日中ひとりで家におられるのがご心配な方や、ご家族の方が終始介護するのが大変な方などに、日中安全に過ごしていただけます。当院のデイケアには医師、看護師、作業療法士などの専門職がいるので、介護士と連携しご本人の症状や能力にあわせたサービスを提供します。また、家庭での生活状況やデイケアでの生活場面の情報から医師が判断し、本人の状態に合わせて薬の分量を調整できます。
心身のリハビリやレクリエーションを行うほか、みんなで食事を食べたり、昭和の歌謡曲を合唱したり、昔の写真などをつかった回想法など認知症をわずらい不安をかかえるご利用者様に対し、デイケアに居場所を見つけるお手伝いをします。
またご家族様には、連絡帳を通して電話での介護相談も行っております。当院のデイケアは医療保険適用ですので、介護保険との併用も可能です。

  •  実施日と流れ

≪一日の流れ≫
9:00・・・送迎開始
10:00~・・・健康チェック、活動(個人作業)、リハビリテーション
11:45~・・・昼食・休憩
13:30~・・・レクレーション
14:30~・・・おやつ、休憩
15:00・・・送迎開始

≪デイケア実施日≫

曜日 月・火・水・木・金・土・日

(日曜日は第4日曜日のみ営業)

時間 9:00~16:00
休業日 第1.2.3日曜日(祝祭日は、現状おおむね営業しております。年末年始、お盆の対応についてはお問い合わせ下さい

 

  •  お問い合わせ

外来電話窓口:093-931-1101

デイケア問い合わせ:093-931-1197

 

 


 

  •  訪問看護

主治医の指示に基づいて、看護師がご家庭に訪問し、心身の健康管理や医療的な補助、生活の介助などを行います。
介護保険での訪問看護も行っております。心のこもった、訪問看護をいたします

 

  •  訪問リハビリテーション(現在は実施しておりませんR5.4.7現在)

病気やケガなどで心身機能の維持のため、作業療法士(OT)がご自宅を訪問し回復を図ります。
ご本人やご家族のニーズを元に、日常生活動作の助言、介護者への助言などを行い、
より日常生活を活性化する事を目標としています

 

  •  ストレスデイケア

ストレスデイケアでは、働きたいけど仕事をやっていく自信がない、仕事が長続きしない、他の人とうまく接することができない、日常生活が不規則、仲間や相談相手がいないなどの日常的な不安を抱えている方が集まり、
活動を通して自立・社会復帰のための準備をその方のペースで行っていきます。
もちろん、スタッフや仲間みんなで支援していきます。

≪活動内容≫
読書、創作活動、ゲーム、ビデオ鑑賞、調理実習、体育、バスハイク、散歩・・・など、当日と当月ごとで、みんなで話し合って決めていき、個人に合わせた個別作業も行っていきます。

≪利用日≫

※時間・・・9:30~15:30

※参加希望・見学希望は、主治医にご相談ください。受付は午前9時からとなっております。

≪利用料金≫
医療保険適用です。
無料で昼食とおやつを提供致します。
※ショートケア(3時間)の場合は自費となります。

 


 

介護支援事業について

 

  •  ケアプランセンターこもれびについて

ケアプランセンターこもれびは、かん養生クリニックに併設された介護支援事業所〈指定居宅介護支援事業所(指定番号:4070501921)〉です。

ケアマネージャー(介護支援専門員の資格者)が介護に関するご相談、要介護認定の申請代行を行います。
要介護認定後は、ご本人やご家族の意向をもとに、介護を利用される方が可能な限り、ご自宅においてその方の能力に応じた
日常生活を営むことができる様、ご本人に合った介護サービス計画を作成します。

また、要介護認定を受けられた方に限らず、在宅の高齢者の方々やご家族に対し、介護等に関しての必要なサービスを、
総合的に受けられるよう医療との連携を図り、市町村やサービス提供機関等との連絡調整を行います。
私たち介護支援専門員には守秘義務があり、些細なご相談について法に定められた個人情報を守ります。

  •  お問い合わせ

介護保険の事ならなんでもご相談受付中です。些細なことでも構いません。
一人で悩まずに、まずはご相談ください。

ご相談受付電話窓口:093-931-1107


TOPへ